a102010.jpg
a102009.gif
a002012.gif
a002012.gif
東海北部線
杆城ー巨津
巨津‐縣内
文岩‐杆城
巨津の駅があったと思われる付近には、信号の台のようなコンクリートがあった。
杆城駅跡
ホームが残っている。
1991年撮影
a102008.jpg
a102007.jpg
a102006.jpg
a102005.jpg
a102004.jpg
巨津の集落へ入る前に渡っていた川には橋脚が残っていた。
a102003.jpg
1
2
1
2
3
4
4
3
5
6
6
5
杆城
巨津
1991.3.19
東海北部線 <束草 - 文岩> 1990.4.30 1991.3.19
 杆城の街でバスを降りて旧杆城駅に向かって歩いていくと、先ほど国道から分かれていった道床跡が見えてきたそして歩いてきた道と道床跡がぶつかる所に旧杆城駅があった。そこには貨物用と旅客用のホームがそのままの形で残っており、その敷地は石材業者の作業場になっていた。(写真1.2)
杆城付近は旧線が国道から離れていて、北川を渡ったあと再び接近して、巨津集落の手前、慈山川の直前までは国道と平行にその左側に道床が残っていた。旧線の慈山川橋梁は国道のそれより300m程下流にあった。これは橋脚7本と橋台が残っているものであった(写真3.4)。橋を越えた旧線は巨津の市街部を通って再び国道と接近するまでの約2kmの間小道として残っていた。その途中、信号機の台座であったと思われるコンクリートがあった(写真5)ことから、これが場内信号機だったと仮定すればバスターミナルの辺りが旧駅跡ではないかと思われる。しかしこの道の左右には住宅が立ち並んでいるために駅の遺構を見付けることは出来なかった。ただ、交換駅の敷地に相当する広さの敷地が住宅が建ち並んでしまってはいるが周囲の土地とは確かに異なった状況にあることと、駅の構内が終わると思われる辺りで複線かあるは単線分くらいの幅の側溝用のガードが残っている(写真6)のを確認した。
朝鮮北部・浦塩経由
朝鮮鉄道略図
欧亜連絡
東海線
襄陽付近
江陵付近
慶州付近
浦項付近
梅院付近
a102002.gif
a102001.gif
a015001.gif