a141014.jpg
a141013.jpg
a141012.jpg
a141011.gif
a002012.gif
a002012.gif
敦賀駅と敦賀港線
a141010.jpg
a141009.jpg
1882(明治15)年〜
1:20,000 正式図  敦賀
明治26年測図 42年発行
1910(明治43)年〜
1:50,000 地形図  敦賀
明治42年測図 大正3年発行
1912(明治45)年〜
1:50,000 地形図  敦賀
昭和7年測図 昭和9年発行
1892(明治25)年〜
1902年頃の地図
敦賀の歴史 敦賀市編 より 
a141008.jpg
SL敦賀きらめき号
敦賀港と日満欧亜連絡
欧亜連絡
通票閉塞
日本の玄関
a141007.jpg
明治15年、金ヶ崎までの鉄道が開通し、明治17年の柳ヶ瀬隧道開通により、長浜で琵琶湖、大垣で揖斐川と繋がる鉄道が開通した。このころ、敦賀駅は気比神社の大鳥居付近にあり、明治29(1896)年の北陸線福井延長では、この敦賀駅から分岐となったので、米原から直通する列車は方向転換を必要とした。明治43(1910)年、敦賀駅が現在地に移転し、この不便な方向転換は解消されたが、逆に金ヶ崎へは構内引き上げ線からのバックが必要となった。明治45(1912)年には、金ヶ崎への路線も付け替えが完了し、方向転換がなくなり、この年から新橋・金ヶ崎間直通の国際連絡列車が運転を開始した。大正7(1918)年には、金ヶ崎は敦賀港と改称され現在至っている。戦後は貨物のみの営業となり、現在はJR貨物の所属で、通票閉塞が現役である。
a141006.gif
敦賀駅(旧)
a141005.gif
敦賀駅(旧)
a141004.jpg
上左:敦賀駅旧駅舎 1910建造(敦賀の歴史 敦賀市編より) 上中:敦賀駅 2004年10 上右:敦賀駅閉塞機(2004年10月) 下左:敦賀港駅 下右:敦賀港駅閉塞機 福井新聞より
柳ヶ瀬越え
山中越え
長浜
日満欧亜連絡航路
柳ヶ瀬越え
a141003.jpg
朝鮮北部・浦塩経由
a141002.gif
a141001.gif
a015001.gif