a135009.gif
a002012.gif
a002012.gif
135021.jpg
郷愁編(通票閉塞)
a135008.jpg
通票閉塞
JR 久留里線

横田駅
上り列車を出迎える
交換の下り列車でタブレットを交換し、発車させる
上り列車にタブレットを渡して発車
横田駅 2006年2月18日
10時20分から12時10分まで
上下列車交換と昼間の唯一の続行運転が見られる。
まずは、上り 930D が木更津に到着して、閉塞解除、続行 932D のために、横田駅リードで閉塞を行う。931D が木更津から折り返し使用のタブレットを運んでくると、これを閉塞機に戻し閉塞解除、そして、木更津駅のリードで 続行 933D の閉塞となる。
久留里
横田
2004月2月
2006年2月18日 
2009年3月20日
待合室で列車を待っていると、チンチン、ボンボンと懐かしい音が聞こえててくる。かつてはローカル線のどこの駅でもあったものだが、、
a135007.jpg
横田駅 2004年2月

ほとんどの列車は横田駅で交換をする。当務駅長さんは二つのホームを駆け足で行き来して、タブレットを交換し列車の安全を守っていいる。このときは、横田−木更津間は定時現発の連絡は省略されていた。
下り 931D、 タブレットを交換する。
発車を見送って安全確認。
久留里へ定時現発の連絡の後、木更津方閉塞機にタブレットを納め、木更津側での閉塞。
木更津
a135006.jpg
a135005.jpg
a135004.jpg
a135003.jpg
横田駅 2009年3月20日
DE10-1202, スハフ42-2173, スハフ32- 2357 DE101665 の編成で臨時列車「のんび りくるり」が運転された。久留里方DE101665だけにヘッドマークがつき、木更津方の DE10-1202 にはヘッドマークも無く、かつて使われていたタブレットキャッチャーも残っていて、往年のローカル列車の雰囲気を感じることができた。
当務駅長は白旗を振って停車位置を明示し、牽引機の運転台がそこに止まる。
交換の931Dは後着先発、タブレットを交換して発車。
久留里方のタブレットを渡して、発車の合図が車掌に送られた。
のんびり くるり 9921レ
のんびり くるり 9922レ
a135002.gif
a135001.gif
a015001.gif