a232009.gif
a002012.gif
a002012.gif
a232008.jpg
marseilles_nyk_guide_100.jpg
a232007.jpg
a232006.jpg
欧州大陸
a232005.jpg
a232004.jpg
P&O (Peninsular & Oriental)
MM (Messageries Maritime) 
NYK 日本郵船
RL (Rotterdam Lloyd) 
a232003.gif
上左:1914ベデカーガイドの地図
上右:新港の旅客桟橋Gare Maritime)
右:渡欧案内(日本郵船) 戦前 からマルセイユの様子
下右:新港付近のジョリエット駅(Gare de la Jolliette) には今でも乗降用のぷラットフォームがある。下右:ジョリエット駅から伸びる線路跡 1999年4月撮影
下:P&O急行の案内(P&O汽船案内より)
Marseille
Gare Maritime and Boat train

馬耳塞 マルセーユ 桟橋と臨港列車
Marseille Gare Saint Charles
欧州極東航路
ベルリンから欧州各地へ
ロンドンから地中海方面へ
マルセイユは、地中海に面したフランス第一の港で、スエズ運河の開業以来、スエズを経由する世界を結ぶ巨船が出入りするヨーロッパの玄関口としての役割を担っていた。例えば、英国のP&O(Peninsular & Oriental) は、本国ロンドンを基点としてマルセーユ経由のインド、極東、オーストラリア航路を、フランスの メサジェリー・マリティーム(Messageries Maritimes)はマルセーユ基点のベトナム・極東線を、オランダの ロッテルダム・ロイド(RotterdamLloyd Royal Dutch Mail) は、本国ロッテルダム基点、マルセーユ経由インドネシア・極東航路を運航していた。日本の日本郵船もマルセーユに寄港し、大部分の旅客はここで鉄道に乗り換え欧州各地に向かっていった。なお、ドイツの極東航路はマルセイユではなく、ジェノバ(Genoa) に寄港していた。。マルセイユ新港への臨港列車は、P&O汽船の出港に合わせて、ロンドンからの P&O急行 (P&O Express) が、ロッテルダム・ロイド汽船の出港に合わせては、ロッテルダムロイド急行 (Rotterdam Lloyd Express) がロッテルダムから、マルセイユ・サンシャルル駅からの支線を使って、汽船脇まで連絡していた。どちらも、ワゴンリ社の豪華編成の列車であった
a232002.gif
a232001.gif
a015001.gif