a305015.jpg
a305014.jpg
a305013.jpg
a305012.gif
a002012.gif
a002012.gif
Bremerhaven  ブレーマーハーフェン
北ドイツ・ロイド汽船の港
Cuxhaven
Bremen
a305011.jpg
a305010.jpg
a305009.jpg
a305008.jpg
a305007.jpg
Lloydhalle
1897年建造
Columbus Bahnhof
1928年建造
Columbus Bahnhof
北側部分
1962年建造
南側部分
1952年建造
(上)Bremerhaven
アメリカ線の汽船と臨港特別列車 (絵葉書)
(中:1928年、下:1967年) コロンブス駅周辺の変化。(Bremerhavens Tor zur Welt, by Arno Hartog, 2008 より)
<Bremerhaven Columbus Bahnhof (2011年7月31日撮影)>
 1962年に完成した北側部分がクルーズセンター駅として残っている。プラットフォームに面した線路は、かつての3本から1本に減らされ、2本分はバスの発着場になっている。
a305006.jpg
a305005.jpg
a305004.jpg
a305003.jpg
ブレーマーハフェン中央駅 (2011年7月31日撮影)
1935年時刻表から コロンブス駅
1925年ベデカーより
ブレーマーハフェン中央駅  (絵葉書)
Southampton
北ドイツ・ロイド汽船
Lloydhalle
Geestmunde
HBF
欧州大陸
大西洋航路
ロンドンからドイツへ
ベルリンから欧州各地へ
ブレーマーハフェン(Bremerhaven) はブレーメン(Bremen) の外港で、1897年に 「ロイド・ホール(Lloydhalle) 駅」が建設されて以来、北ドイツ・ロイド(Nolddeutscher Lloyd)社の米国線の基点港として発展してきた。第一次大戦のあと、増加する米国との往来を捌くために岸壁設備の改良が行われ、1928年8月に陸海接続施設が完成して、「コロンブス駅(Columbusbahnhof)」と名づけられた。
1944年の爆撃で駅舎は破壊され、戦後の建て直しでは、1952年5月に南側部分、1962年11月に北側部分が完成した。南側部分はかつての「ロイドホール駅」の位置で、北側部分は現在も使用されている「コロンブス駅」である。南側部分は大西洋船客が著しく減少してきた1975年にに貨物ターミナルとなって、建物も壊されてしまった。残された北側部分は、「コロンブス・クルーズセンター」として現在も不定期ながらクルーズ船、連絡列車の発着がある。
ブレーメン(Bremen) とブレーマーハフェン(Bremerhavn) の間の鉄道は 1862年に開通し、最初の終点は Geestemünde で、現在の中央駅の手前を左に進んだところにあった。1896年には、クックスハーフェン(Cuxhaven) からの路線が開通し、この路線上に現在の中央駅が、1914年、Geestmünde-Bremerhaven) 駅として誕生し、折り返しの ギーストムンデ駅 の不便さを解消している。その後、市の合併により、1924年 Wesermünde-Bremerhaven、1947年 Bremerhaven Hauptbahnhof と改称されている。
a305002.gif
a305001.gif
a015001.gif