b569010.gif
b461007.gif
b472003.gif
オシフェンチム
 
b569009.jpg
b569008.jpg
b569007.jpg
b569006.jpg
b569005.jpg
b569004.jpg
b569003.jpg
ウィーン(Wien, Vienna)から、クラクフ(Krakow) を目指す鉄道が、チェホビッツ・ジェジチェ(Czechowice Dziedzice) からの路線をトゥジェビニア(Trzebinia) へ延長した 1856年3月1日に オシフェンチム(Oswiecim)駅は開業した。クラクフ(Krakow) - シュチャコワ(Szczakowa) 間で 1847年に開業し、1848年にはワルシャワからの鉄道と連結されていた路線と、トゥジェビニアで接続され、ワルシャワ・ウィーン鉄道の路線が完成した。オシフェンチムはオーストリアの街で、すぐ北のビスワ川の対岸はプロイセンであった。ミスロビッチ(Myslowice)から延びてきた鉄道が、プロイセン側のノウィー・ビエルニ(Nowy Bierun)に1859年到達し、プロイセン・オーストリア国境のビスワ川を渡って、オシフェンチムで、オーストリアの鉄道を結ばれたのが、1863年であった。それ以来、ドイツ鉄道の列車の東の終点駅はオシフェンチム駅となった。

オシフェンチム駅は、オーストリア国有鉄道の駅として開業し、オシフェンチム北(Oswiecim Nord)駅と呼ばれていたが、1918年にオシフェンチム(Oswieceim)駅に改称、1920年からポーランド国鉄の駅となり、1939年には、ドイツに併合されて、ドイツ帝国鉄道のアウシュビッツ(Auschwitz)駅となり、1945年のドイツ敗戦後は、再び、ポーランド国鉄のオシフェンチム駅と呼び名が変わっていった。
オシフェンチム駅
写真:2015年8月撮影、絵はがき:1942年頃の駅舎(Fotopolskaより)

1944年ドイツ時刻表:
アウシュビッツの駅名が見える。Oderberg(Bohumin)経由、クラクフ・ベルリン間の急行列車が設定され、ベルリンへも直通列車で結ばれていた。
アウシュビッツ強制収容所
2015年8月

二度と同じような過ちが起こらないようにとの願いを込めて、1973年に世界遺産に登録された。
アウシュビッツ第一強制収容所(左)と第二収容所。
Trzebinia
Myslowice
Zebrzydowice
Oświęcim
1856 Oświęcim Nordbahngo -> 1918 Oświęcim -> 1939 Auschwitz ->1945 Oświęcim
b569002.gif
b569001.gif
ワルシャワから欧州各地へ
欧州大陸
ベルリンから欧州各地へ
b002001.gif