b575011.jpg
b575010.gif
b461007.gif
b472003.gif
b575009.jpg
Svinov
スフィノフ
 
Schönbrunn Witkowitz
ショーンブルン・ヴィトコビッツ
b575008.jpg
b575007.jpg
b575006.jpg
b575005.jpg
b575004.jpg
ドイツ
ズデーテン地方
ポーランド
フルチーン地方
b575003.jpg
1939年の国境線
スフィノフは、ズデーテン地域の一角としてドイツに併合された。

1939年時刻表
国境のマークが目立っている。
Ostrava
鉄道路線図
ズデーテン
ベーメン・マーレン保護領
Praha
Wien
ウィーンからの皇帝フェルディナント北部鉄道(k.k.priv Kaiser Ferdinands Nord-Bahn)が、1847年5月1日、オーデルベルク(Oderberg)まで開通したときに、ショーンブルン(Schönbrunn)駅が開業した。1885年12月17日には、オーストリア・シュレジア地方の中心地、トロッパウ(Troppau, Opava)への支線が開通し、1895年には駅舎の改築が行われた。その駅舎を残しつつ近代化改築を行ったのが現在の駅舎である。オーストリアが戦争に負け、1918年にチェコスロバキアが誕生、その新しい国の鉄道となって、駅名はスフィノフ(Svinov)となった。1938年10月、ナチによるチェコスロバキア解体の第一歩となるズデーテン地方の併合が行われ、ここ、スフィノフは併合地域のドイツ国鉄の管理となり、再びドイツ語のショーンブル・ヴィトコビッツ駅となった。オーデル川の対岸、オストラバはチェコスロバキアに残ったが、1939年3月、チェコはベーメン・メーレン保護領となり実質的にドイツに併合された。この頃、アナベルク(ハウプキ)からスフィノフと運転されるドイツの列車のなかには、ボグミンとオストラバを通過するパスポート不要列車が運転されていた。
b575002.gif
b575001.gif
ワルシャワから欧州各地へ
欧州大陸
ベルリンから欧州各地へ
b002001.gif