a083030.jpg
a083029.jpg
a083028.gif
a002012.gif
a002012.gif
a083027.jpg
a083026.jpg
a083025.jpg
a083024.jpg
a083023.jpg
a083022.jpg
a083021.jpg
a083020.jpg
a083019.jpg
本渓湖
a083018.jpg
a083017.jpg
a083016.jpg
a083015.jpg
a083014.jpg
a083013.jpg
下馬塘
南芬
金坑
橋頭(旧)
a083012.jpg
a083011.jpg
橋頭(現)
福金嶺隧道
釣魚台
本渓
瀋丹線沿線には複線時代の遺構が少なくない 2002年
a083010.jpg
a083009.jpg
a083008.gif
宮原=橋頭間では急曲線の連続で山越えをしていた旧線は、 1489m の福金嶺トンネルの新線に置き換えられた。
写真:S字の旧線と切取、盛土の道床を建設中の新線。(安奉線改築工事記念写真帳 1913)
地図:旧線時代の線形(満州10万分1地形図)
a083007.gif
釣魚台付近は、満州の耶馬溪と言われ、細い渓谷の断崖絶壁に安奉線は敷かれてた。
風光明媚なこの区間は、昭和10年代前半頃にトンネル化され、また昭和19年の複線化に際して対岸をトンネルで潜る新線が建設された。(右:トンネル化前の絵葉書)
右上:橋頭=通遠堡間では、放棄された複線の片方の遺構がところどころに見られる。(写真:2002年撮影)

右:南芬=下馬塘間の、複線化の際の新線は橋梁が鉄橋ではなくコンクリート橋で作られていた。単線化された現在は従来線部分が使われ、崩れたコンクリート橋が車窓から見られる。
(2002年撮影)
a083006.jpg
a083005.gif
a083004.jpg
a083003.jpg
安奉線
橋頭・南芬付近
 
本渓湖
鳳凰城
安東
奉天
満州路線図
京釡・京義・安奉経由
満州・中国経由
欧亜連絡
a083002.gif
a083001.gif
a015001.gif